50代以降の不安TOP3
いつのまにか50代に突入
20代のころは自分が50代なんて想像もできなかった(笑)
そしてその年代になると・・・
☑両親の介護
☑人事
☑夫婦関係
☑健康問題
☑老後の資金
こんな話を聴くことが増えてきたなって実感

50代 男女の不安TOP3
1位:介護
私も以前は介護現場にいましたので多少はわかります
本当に心身ともに疲弊されてる方が多かったと記憶してます
2位:夫婦関係
子育てが終わり、夫婦二人の時間が増えたり?二人の将来を漠然と考えてしまう年代でもあるかもしれない・・・私は独身なのでわからないけど(笑)
3位:健康問題
女性だと代表的なのが更年期ですよね?私も随分悩みました
男性は生活習慣病や職場環境でのストレスとかですかね?

不安の解消方法
私の個人的や臨床現場にいた経験からの話になってしまいますが・・・
1位:介護
ここに関しては絶対これ!「公共のサポートを必ず頼る事」
使える手段は使う
もう一つ言えるのが・・・
自分の時間を必ず必ず作る事
2位:夫婦関係
ここは・・・私は独身なのでわからないのですが(笑)
一ついえるのが
「他人(パートナー)は変えられない」「変えられるのは自分自身だけ」
これが夫婦関係だけでなく人間関係を良好にするヒントかなって思います
私は相手に求めすぎて期待しすぎて失敗しました(笑)
3位の健康問題不安解消法
更年期に関しては食事が中心になるかとは思いますが・・・
私自身は食事や運動だけでは正直難しくて
漢方外来&婦人科受診
今は割と落ち着いてます
生活習慣病に関しては
多くの50代~60代男性のお話を聴いてると共通する事がありまして
自身の1日の過ごし方・時間の使い方
ここが全て仕事が中心の方は健康診断で要検査
もしくは不眠症や高血圧になる傾向があるかなって印象です
なので
解消法は太文字がキーワードになります
このキーワードを理解して出来る事していくと
かなり様々な事が変化していきます
夫婦関係や職場のストレス等
ここが楽になると・・・(離婚しなかったかも(笑))
私自身は本当に言葉にできないほど
生きてる・・・という実感が強くなりました
是非出来る事から初めてみて下さい

※LINE登録者様には『身体の悩みから解放される 5つの方法』プレゼント中
⇒https://lin.ee/7a4i0Ib